
「たいしたことのないものを継ぐ金継ぎ」は、ツキイチで普通の人がわざわざ金継ぎしないようなもの同士を呼び継ぎしていく、実用性も美しさも求めない金継ぎの会です。
道具はこちらで用意しますので、継いでみたいものをご自由にお持ちください。なんでも結構ですが、まずは指でつまんで持てるサイズのものを数個がおすすめです。少しだけストーリのある材料を選ぶとより一層楽しいと思います。
なにを用意していいかさっぱりという方にはうっかり割ってしまったお皿、旅先で買ってきたビーズ、子供が拾ってきた石ころなどの端材をお持ちしますのでその中から一緒に選びましょう。
***
最近よく聞く「金継ぎ」というワード。簡単に言えば陶器などの割れや欠け、ひびなどで破損した部分を漆と金属粉で直す修復技法です。また「呼び継ぎ」は、パッチワークのように他の破片を使って修復する金継ぎの技法の1つです。本イベントで使用するのは新漆という取扱が簡易でアレルギーの起こりにくい素材とエポキシパテです。肌の弱い方は指サックをご用意ください。作品が増えてきたら展覧会を開きたいと思います。
<イベント概要>
・開催日時:2023年7月2日(日)10:00~12:30
・会場:TAMA NEW VILLAGE/東京都国分寺市南町3-22-31 島崎ビル3F
※国分寺駅南口から徒歩3分
※1階がタイマッサージ、2階がカフェのビルの3階になります。
・参加費:2000円(開催当日、会場にて現金またはPayPay送金でお支払いください)
・定員:8名
・参加方法:事前申込制 6月30日(金)締切
下記のフォームにお名前とご連絡先を記入してお申し込みください。
定員に達し次第募集を終了します。
https://forms.gle/4GM8pcvqQG3hM75ZA
<主催者プロフィール>
高見 美希
ジュエリーデザイナー、化粧品パッケージデザイナーを経てシチズン時計株式会社にウォッチデザイナーとして入社。現在は同社オープンイノベーション部に所属。エッセンシャルではないものを作ること生業しようと心に決めています。
略歴
2007 多摩美術大学 グラフィックデザイン学科卒
2007–2010 株式会社ヴァンドームヤマダ:ジュエリーデザイン、セールスプロモーション
2010–2015 ホシケミカルズ株式会社:化粧品企画、パッケージデザイン
2015–現在 シチズン時計株式会社:ウォッチデザイン、UI・UXデザイン